一般社団法人 アジア教育交流研究機構

活動を知る

2023年11月

《AAEE主催》11月イベント「グローバル化社会で活躍するための自律的思考〜世界を変える「自分」を見つけよう〜」を開催しました

11月12日(日)にJICA地球ひろばにて、「グローバル化社会で活躍するための自律的思考〜世界を変える「自分」を見つけよう〜」を開催いたしました。

image14.jpg

イベントをご後援くださったJICA地球ひろばの皆様、ご来場の皆様、施設提供を始め当機構にご支援・ご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。

 

3月に引き続きコロナ禍以降2回目となる対面イベントでした。

高校生から社会人まで約40名の参加者にご来場いただき、参加者同士の交流が盛んに行われるなど、非常に充実したイベントとなりました。

 

今回のイベントは3部構成で行われました。

第1部では当機構の代表理事兼東京経済大学教授の関昭典先生の代表挨拶に加え、AAEEの活動主軸であるAAEE学習メソッドの紹介を行いました。

image3.jpg

image8.jpg

た、「「違和感」を無視せずに社会で生きること」というタイトルのもと、AAEE国際交流プログラムの過去参加者である山岡大地さんと関昭典先生による対談を行いました。山岡さんからはネパール研修で現地の方とカースト制に関する深い議論を交わすなどAAEEのプログラムならではの経験を共有していただきました。そのような経験を通して、日本社会で感じるようになった違和感にどう向き合うかを先生の意見も交えつつ、AAEEの存在意義についての話にまで及ぶなど興味深い対談でした。

第2部では、京都外国語大学3年の長島悠花さんにAAEE2023年度活動報告として、2023年9月に行われたベトナムプログラム(VJEP2023)と、勉強会について、報告をしていただきました。VJEP2023参加者にとっても、活動を振り返り、言語化する良い機会になったのではないかと思います。

image2.jpg

また、当機構学生アシスタントである筑波大学1年の下田京香、早稲田大学1年の堀之口詩の2名により「はじめの1歩を実りあるものにするための自律的思考」というタイトルのもと、発表が行われました。今年度初めてAAEEという団体に関わって感じたこと、VJEP2023に日本チームの最年少リーダーとして参加した経験から得た考え方など、大学1年生という視点ならではの発表でした。

 

第3部では、「自律的思考の認識」を目的に参加者自身の経験を振り返るワークショップを行いました。今回のイベントのテーマである「自律的思考」(=思い通りではない状況下でも学びを吸収しようと自らの意識を変えること)について、グループにわかれて各々の経験を共有し合うことで、共通点や相違点を見出すことができました。どのグループも大いに盛り上がっており、活発な意見交換の時間となりました。

image6.jpg

当イベントを通じて参加者の皆様には、AAEEの目指す「多文化共生社会の中で国,地域,文化の違いを超えて,我々が共通して抱える問題に多様な他者と協働できる人材の育成」の重要性について学ぶ機会となっていましたら幸いです。

この投稿をInstagramで見る

AAEE 一般社団法人アジア教育交流研究機構(@aaee_japan)がシェアした投稿