- ホーム
- ニュース
- 学生の方々と共に考えられる勉強会「社会問題について話そう」シリーズを始動いたします
2025年07月09日
学生の方々と共に考えられる勉強会「社会問題について話そう」シリーズを始動いたします
AAEEでは、身近にある社会問題に焦点をあて、学生の方々と共に考えられる勉強会「社会問題について話そう」シリーズを始めます。
勉強会「社会問題について話そう」シリーズの記念すべき初回が2024年12月1日(日)にオンラインで行われました。今回はVJEP2024開催以降の体制となってからは、初の試みです。初回のテーマは、「難民について」でした。参加者は8名(うち一般参加者2名、AAEE学生アシスタント6名)で、90分間で難民についての理解を深めました。
今回、テーマを「難民」に設定したのには訳があります。それは、国連UNHCR協会主催の第19回難民映画祭の存在です。AAEE学生アシスタントも実際に難民映画祭の劇場に足を運びました。今回の勉強会では公開作品のうち、11/7~11/30の期間限定でオンライン上映された『学校をつくる、難民の挑戦』を取り上げ、参加者の皆様には事前に鑑賞していただきました。
そのうえで、意見交流会及び学生アシスタントより難民の現状や課題、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の活動内容、そして映画に登場した民族や学校などの背景知識の説明を行いました。意見交流会では、学生アシスタントによる説明の前後各1回ずつ行い、感じたことや疑問点について自由に意見交換を行いました。「もし自分がその立場だったら、なんて想像できない」「学校の創設者の第三国定住が決まり、素直に見送れることやその後コミュニティが継続していくことがすごい」などといった素直な感想が聞かれました。
今回の勉強会では、難民について広く学ぶことができました。参加してくださった2名の方、本当にありがとうございました。

AAEEでは様々な身近にある社会問題を取り扱い、「社会問題について話そう」と題して月一回程度を目安に勉強会を行っていきます。このシリーズは今後も継続して開催していく予定ですので、ご興味がある方はぜひご参加ください。
AAEEの活動に興味のある学生、多文化共生や異文化理解に興味をもつ学生の皆さんの参加を心よりお待ちしております。詳しくは今後、公式SNS上に投稿されるポスターをご覧ください!